TODAY'S HOT
  • 2012年4月13日 澤村拓一(巨人)が6者連続奪三振を記録。 (vs.DeNA)
  • 2001年4月13日 阿部慎之助(巨人)が河原隆一からプロ初本塁打を記録。(vs.横浜)
  • 1977年4月13日 島田誠(日本ハム)がプロ初盗塁を記録。(vs.南海)
  • 1979年4月13日 鹿取義隆(巨人)がプロ初セーブを記録。(vs.大洋)
  • 1995年4月13日 宮本慎也(ヤクルト)がキク(山田喜久夫)からプロ初安打を記録。(vs.中日)
チーム情報 TEAM

千葉ロッテマリーンズ2020

M

コラム COLUMN RSS

ドラフト直前企画!今年のドラフトをシミュレーションしてみた。

ドラフトシミュレーションを実施  いよいよドラフトの季節がやってきました。例年さまざまなドラマが起こりますが、今年のドラフトを一言で表すなら「目玉なきドラフト」。既にいくつかの球団は数少ない有望株を確保しようと、1位指名の公表に踏み切っています。果たして思惑通りにコトが進むのか、それとも波乱が待ち受けるのか。検証のために、仮想ドラフトを実施しました。 高校・大学・社会人・独立リ… 続きを読む

0ボール2ストライクからの3球目は何を投げるべきか

.170  “.170”これは、0ボール2ストライクになった打席における打率だ。 2015年シーズン、NPB全体の打率は、.252で、0ボール2ストライクとなった場面に限ると.170、投手の打席を除いても.177であった。2球で追い込むと言うことは、それだけバッテリー有利になるということだ。 0ボール2ストライクからの3球目、「ここは、1球ボール球で様子を見て……。」とか、「このまま3球勝負で三振を狙え!」などを考え… 続きを読む

戦力外の中から、一芸に秀でた選手を探せ! タイムリーdata vol.65

 昨日から戦力外第二次通告期間が始まりました。今季は、前年オフに戦力外通告を受けた堂上剛裕や八木智哉などが活躍。今年も、すでに戦力外と発表された中にまだまだ力を発揮できるプレーヤーはいるのでしょうか。今回は一つの能力に秀でた、一芸選手を探っていきたいと思います。もしかしたら、11月に開かれる合同トライアウトで契約を勝ち取る選手が出てくるかもしれません。 続きを読む

山田、柳田よりすごい!? 史上4人目の記録を狙う内川は、打率3割を達成できるか タイムリーdata vol.60

 9月17日に、パ・リーグ史上最速で優勝を決めたソフトバンク。投打に申し分ない陣容をそろえ、特に攻撃陣では柳田悠岐、李大浩、松田宣浩の30発トリオの活躍が目立ちました。さらに4番に固定された内川聖一が、チームトップタイの勝利打点をマーク。慣れない打順に苦しみながらも、試合を決める一打を多く放って貢献してきました。 そんな内川ですが、ここまで打率は.285。昨季まで7年連続で打率3割を達成… 続きを読む