TODAY'S HOT
  • 1977年4月13日 島田誠(日本ハム)がプロ初盗塁を記録。(vs.南海)
  • 1995年4月13日 宮本慎也(ヤクルト)がキク(山田喜久夫)からプロ初安打を記録。(vs.中日)
  • 2001年4月13日 阿部慎之助(巨人)が河原隆一からプロ初本塁打を記録。(vs.横浜)
  • 2012年4月13日 澤村拓一(巨人)が6者連続奪三振を記録。 (vs.DeNA)
  • 1979年4月13日 鹿取義隆(巨人)がプロ初セーブを記録。(vs.大洋)
チーム情報 TEAM

オリックス・バファローズ2020

B

コラム COLUMN RSS

投手の「タイプ」とは?

投球成績から投手のタイプを分ける Baseball LABでは、選手の特徴を直感的にイメージできるよう、過去のデータを用いたタイプ分類を試みている。投手は過去10年の年度別投手成績(被単打、被二塁打、被本塁打、奪三振、与四球、奪併殺打、三振以外の凡打、投球回)から9タイプに分類した「投球タイプ」と、過去10年のストレート、カーブ、シュート、スライダー、フォーク、シンカー、チェンジアッ… 続きを読む

打者の「タイプ」とは?

打撃成績から打者のタイプを分ける Baseball LABでは、選手の特徴を直感的にイメージできるよう、過去のデータを用いたタイプ分類を試みている。打者は過去30年の年度別打撃成績(単打、二塁打、三塁打、本塁打、三振、四球、死球、犠打、犠飛、盗塁、併殺打、三振以外の凡打)を基に分けており、5タイプの分類を「打撃タイプ」、20タイプの分類を「プレーヤータイプ」として表した。つまり、選手の特徴を大… 続きを読む