RSS
タグ:セイバーメトリクス のコラム一覧
誰がレッドソックスの貯金“54”を生み出したのか
WPAの欠点 野球の世界において、選手がどれだけチームに貢献しているかを測るのは難しいテーマのひとつだ。しかし、選手のシーズンにおける評価や年俸査定には必要になってくるため、さまざまな指標が考案されてきた。この中のひとつが「WPA(Win Probability Added)」だ。 WPAとは、各選手がチームの勝利にどれだけ貢献したかを表す指標である。各プレーの前後のシチュエーション(イニング・点差・アウト… 続きを読む
オープン戦から変異の予兆を探る
オープン戦は絶好のアピール舞台 各地で桜の開花が報じられ、オープン戦も残すところわずか。いよいよ、シーズン開幕の足音が聞こえてきた。2月24日から始まったオープン戦は、成績次第で開幕一軍の切符をつかめるかを判断されるケースが多く、一軍当落線上の選手にとっては大事な機会となる。この重要な試合で今年もさまざまな選手が活躍を見せ、開幕前の話題をさらった。 続きを読む
高木勇人は西武の戦略にフィットするか
ゴロの山を築く西武投手陣 昨季は辻発彦新監督のもと、4年ぶりにAクラスへ返り咲いた西武。長らく黄金時代を築いてきたチームにあって、2014年からの3年連続Bクラスは35年ぶりとなる屈辱だったが、球団史に残る低迷期からはひとまず抜け出した。その原動力となったのが、首位打者を獲得した秋山翔吾や、2度の月間MVPに輝いた山川穂高らを擁し、リーグ最多の690得点を挙げた強力打線だ。一方で、岸孝之とい… 続きを読む
広島東洋カープ 黄金時代の死角
ペナントレースの絶対的本命 プロ野球の開幕が近づき、メディアを通じて今季の順位予想を目にする機会が増えてきた。パ・リーグは昨季日本一に輝いたソフトバンク、セ・リーグは二連覇中の広島を推す声が大きいようだ。ディフェンディングチャンピオンが優勝候補に挙がるのは自然なことだが、両球団とも揺るぎない本命として強く認識されているように感じられる。 続きを読む
フライボール時代を生き抜く
打撃に革命が起きる 「フライボール革命」という単語を最近ずいぶんとよく見かけるようになった。打者はフライ性の打球を打つことが成功への近道だという理論が提唱され、それに倣うように多くの打者がフライボールヒッターを志向している。言うまでもなくこの現象は野球データ解析の本場MLBで始まり、彼らの昨シーズンの年間総本塁打数は史上最多の6105本に及んだ。 海を渡った日本人投手もその影響を強… 続きを読む